和全
【穂波東小学校訪問レポ】
更新日:2021年12月13日
11月24〜11月26日にかけて回らせていただいた
福岡県飯塚市での学校訪問の様子を書かせていただきます。
11/24 午後 穂波東小学校
6年生
昨年も訪問させていただいた
穂波東小学校。
学校についたら、なんと玄関に、
去年の作品を飾っていただいていました!
わぁ!嬉しくて感動です
いやはや、一年も飾って
いただいていたんですねぇ。
一年前の記憶が蘇りつつ、体育館へ。
最初はお話をさせていただきました。

「夢の実現」のお話ということで、
私が、出版社に入りたくて
何社も履歴書を送ったけど全滅。
周りの人に諦めろと言われたけど、
諦めきれずに、もう一度履歴書を送ってたら
最後に合格したというお話をさせて
いただきました。
そのあとは、パフォーマンスです。
これが、はからずも、もうこれが最初で最後になるかも?!
な、パフォーマンスになりました。

パフォーマンスの途中では、
生徒の皆さんの似顔絵を書かせていただきます。
「書いて欲しい人ー!」
と言って、手を挙げてくれた人を
描くのですが
だいたい、5人〜7人くらいですかね。
なんと、穂波東小学校は、
びっくりするくらいたくさんの
皆さんが手をあげてくれたんですね。
ええええっ!!!
どうやって選んだらいいんだろう?
と、迷ったんですが、
とっさに、「よし、全員描こう」
と、決めました。
せっかく勇気を出して手をあげて
くれたんですもの。
そこから、本来描くはずだった絵を
辞めて、ひたすら生徒の皆さんの似顔絵を描きつづけました。
途中で、あれ?こんなにいたのかな?
って思うくらい多かったんですが、
気合いで描き切りました笑
描き終えた頃には、息も絶え絶え
拍手をいただきました。
書いた人数は、何と27人!
ひとクラス分!!
高速で書くには、ちょっと多かったですね笑笑

その後は、「夢に向かって」
という言葉を大きく書きました。
たくさんの生徒の皆さんの夢をのせて
夢に向かっていっていってくれるでしょう。
私にとっても過去最多の似顔絵の
パフォーマンスとなりました。
でも、もうこれで最後かも笑笑

そんな、ワクワクするような
挑戦をさせてくださった
穂波東小の皆さん
ありがとうございました!
夢に向かって生き生きと羽ばたいて
いかれることを祈願しております。