top of page
  • 執筆者の写真和全

【飯塚鎮校 学校訪問レポ】

福岡県飯塚市での学校訪問の様子を書かせていただきます

11/25 午後

小中一貫 飯塚鎮西校 9年生

今回の訪問で、唯一の中学校に行かせていただきました。

受験を控えた中学3年生にあたる学年の皆さんです。

自分が中学三年生だった時の思い出を交えながら、

お話しさせていただきました。


中学3年生は、私の人生の中でも、3本の指に入る辛い時期でした。

受験勉強や、友達関係で悩んだことをお話しさせていただきました。

中学三年生のときに、すごく成績が落ちたんですよね。

先生や親からは志望校を下げるようにも言われました。

友達との関係もうまくいかなくなって、どん底な日々でした。

そんな中でしたが、私は第一志望の学校を選んで受験しました。

周りは心配していましたが、

私には夢があったので

その高校に行くしか選択肢がなかったのです。

結果、なんとか合格することができました。

辛かった時期ですが、色々と考えて考え方が変わった時でもあります。

少しでも、みなさんの参考になったらいいなと思います。

お話の後は、パフォーマンス。

前に進んでいく龍を書きました。

似顔絵コーナーは、すごく盛り上がって

書いて欲しい生徒さんが、楽しそうに前に出てきてくれました。

小学生と違う、またちょっと大人に近づいたノリを感じました。

先生方も推薦されて、大盛り上がり!

生徒さんと先生方の温かい関係を感じます。




書いた文字は「FORWORD〜前へ」

学年の目標だそうです。


さて、ここでハプニングが発生!!!

前のめりで夢中になって書きすぎて、

うっかり最初のRを抜いて書いてしまったのです!!


なんてこった!


改めて、最後書き足しました。

最後書き足しました(苦笑)


おかげでPTAのみなさんにも少し

書くところをご覧いただけました。 ミスしても大丈夫!

なんとかなるよ!

と、いうことが

伝わったのではないかと思います笑

でも、人生ってだいたいそうじゃないかな。




最後は、生徒の皆さんから

素晴らしい合唱のプレゼントを

いただきました。

今年はコロナ禍で、運動会も、文化祭もできなかったそうです。

なので、この課外授業を生徒の皆さん

とても楽しみにしてくださっていたとのこと。

「だから、今日、生徒たちがすごく楽しそうだった」と、

先生方から後から、教えてくださいました。

そのときの、先生方の嬉しそうなお顔。

生徒の皆さんへの想いを感じました。

人生の選択をする時期の皆さん

前へ向かって、ご自分の人生を切り開いていってほしいです。

素晴らしい機会をいただき、ありがとうございました。

0件のコメント
bottom of page