top of page
  • 執筆者の写真和全

変態!!映画「音楽」

団長師匠にオススメいただき、 映画『音楽』を見てきました。

http://on-gaku.info/
























何かものを発表するなら、


うまく見られたいし、 成功したいし、 ちゃんとしてなきゃって思うし、 どこまで行っても 「完璧にできた」なんて言葉は 使えないし、使いたくないし

なんて事思ってしまうのですが、

そんなのどーでもいっかとおもえるような 映画でした笑


不良高校生が音楽を始めるお話しなんですが、 

音楽は、人を更生させるなぁ というか、もしかして、 不良の人ってひまを持て余してて、 不良してるのかなと思いました。



そして、見た後に知ったのですが

このアニメの絵、 4万枚手書きなんですって、、、 しかも、監督の個人制作。7年かけて 狂ってます😱


「僕は、業界初って言葉が嫌いなんです」

って、監督。


それって、業界初をやった人が言えるやつー!

言ってかっこいいやつー!!


一人で四万枚??

狂気的っていうか、、、


変態ですね?

そして、変態こそ、世界を変えていくのでしょう。























最初は絵が苦手だったんですが、 だんだん気にならなくなりました。 最後には、主人公がイケメンに見えてきました。


見てて、 力が抜けるような、 でも、根源的な大事なものを 教えてくれるような作品でした。


人が、音を奏で出す最初って 音楽の始まりってこんな感じだったのかなと、 思いました。


お祭りの太鼓というか、なんか、そんな感じがしました。


業界初か!一人で描いたのか!

とか、力を入れなくても、

ゆるっと楽しんで見に行ける映画です^ ^




0件のコメント
bottom of page